2022年の イベントアーカイブ

Poetry Reading Event

夜目の人

詩の朗読会

「夜目の人」 村田 仁
2022年12月17日(土)

Open 18:30 Start 19:00 会場: 喫茶七番(名古屋市中区錦2丁目7-7 オリマチ錦1-A) GoogleMap
入場無料(飲食販売 詩集販売あり有料)
パフォーマンス by
・カワムラヨウスケ feat. Eriko E.
・Phono-Electus Nocte (Ko Yamada)
・村田 仁(詩)
*夜に目が効くことについて、詩を読むパフォーマンス。心と体を落ち着かせて読み聞きする時間を迎えます。
*タイ料理レストランバー「Golden Yellow」も限定開店。
Illustration by Hitomi Hasegawa.
主催: ART FARMingTV(長者町 スクール・オブ・アーツ)


国際芸術祭あいち2022 連携企画

Exhibition

Dog eat Dog 長谷川ひとみ

2022年8月26日(金) ~9月4日(日)

長者町コットンビル1階ギャラリー(愛知県名古屋市中区錦二丁目11-24)GoogleMap

期間中無休
[月~木/11:00 − 19:00]
[金〜日/11:00 − 20:00]
※イベント開催日は時間延長
※金・土・日は作家が在廊を予定しています
★初日8 月26 日(金)のみ
・展示13:00 − 21:00まで
・16:00〜 オープニング
・17:00〜 大人食堂タイカレーパーティ開催
・19:00〜 アーティスト・トーク

Dog eat Dog 長谷川ひとみ

タイ東北部ルーイ県、手織物で生計を立てる村ナンボーンを舞台とした展覧会は、作家が昨年から本年にかけて訪問・滞在を繰り返して撮影された写真と、作家による絵画によって構成された独特なスタイルのドキュメンタリー作品展です。ここに暮らす女性達にとって織物は自立の象徴でもあるのです。

Dog eat Dogは英語で「食うか食われるか」一見のどかな手織物の村は、10年ほど前に金採掘の開発で水や環境が汚染され、健康被害などの、国や会社を相手にした訴訟が続き、未だ解決に至っていない状況だったのです。そこで出会ったのはメイ・ローズと呼ばれるベテランの織り手の女性。公害事件への抵抗運動の中心人物であり、一時期は命も狙われたといいます。

彼女の家に滞在し、母親としての彼女や、10年で村の間では風化しつつある抵抗の姿勢、活動資金集めの際、なぜか現金に盛り上がり踊る人々の姿などに直面し、社会を変革するという公な目線から、村中に佇んで人々の営みを傍観する犬たちの目線にシンパシーを感じるようになっていきます。

ある日、犬が犬にかみつく場面に出会い、思わずシャッターを切ります。意にも介さない大きな犬とその小さな犬の関係が人間社会の縮図のように感じたといいます。

タイに移住したとはいえ日本人である自分は、村の傍観者である犬のようなものだと作家は感じ、お金に導かれて環境を破壊した金鉱会社も、抵抗運動の資金で盛り上がる人々も、自立のための織物も全部、人間達がお金に向かって行う不思議な行動として、その犬たちの目線で描こうと考えたのです。

長谷川ひとみ
長谷川ひとみ(Hitomi Hasegawa)

写真家、バンコク在住。写真と絵画をミックスした独特な手法のドキュメンタリー作品を発表。 海外を中心に意欲的に制作・発表を行っている。

主な展覧会
2017 [I am home] Fotorama 07 クラグイェヴァツ大学 セルビア
2018 AICAD Langkawi 国立美術館 マレーシア
2019 [A Double Helix of Kinsey] Designmonat Graz オーストリア
2022個展 [Dog eat Dog] クラグイェヴァツ国立美術館 セルビア

Dog eat Dog展 関連イベント
加納 寛
8月27日(土) 19:00~
講演&クロストーク
出演:加納 寛(愛知大学国際コミュニケーション学部教授)
愛知大学国際コミュニケーション学部教授(タイ文化史研究)加納先生とのトークイベント。タイの服飾史や民間信仰、日タイ関係史などに造詣の深い加納先生のタイと日本の意外なつながりの歴史についてのお話や作家を交えたクロストーク。文化史の面から日本とタイをつなぐ糸を編みこみます。
9月3日(土) 19:00〜
講演&クロストーク

講演「テレビ秘話ヒストリア~「わたし」から始まる番組制作~」

出演:辻 佐絵子(NHKディレクター)

クロストーク「 私点・論展」

出演:辻 佐絵子・長谷川ひとみ・山田亘

映像制作者必見!日曜美術館などで美術教育に関する番組も制作された辻ディレクター。番組のきっかけや、どのようなプロセスで番組が作られていくのか、具体的な番組からお話をいただきます。後半の作家を交えたクロストークでは、公共放送における「私」の視点のあり方について、個人目線の作家との違いや、放送の中に残る「自分」についてを深掘りします!

辻 佐絵子
NHK ディレクター 文化・福祉分野を中心に取材。
【過去の制作作品】「病院ラジオ」、日曜美術館「山本鼎」、ハートネットTV「宗教2世」など

村田 仁
9月3日(土) 20:30〜
詩の朗読

I don’t say R.I.P. 追悼を言わない。

出演:村田 仁(詩人・アーティスト)

私的なところから言葉は起こる。海外の友人が亡くなりました。SNSの画面にはR.I.P(安らかにお眠りくださいの意)が溢れてきた。
かつて、詩人の友人が自死したときに行われた朗読会に参加しなかったことを思い出す。参加しないと私は述べた。自ら公的なトピックへ流れ込むのはいやだ。やりきれなさは言葉の尾ひれ。「I don’t say R.I.P. 追悼を言わない。」という詩を読みます。

大人食堂
8月26日(金)・27日(土) ・9月3日(土) 各日17:00〜

大人食堂「Golden Bangkok」

@長者町コットンビル1階ギャラリー

大人食堂はアーティスト安原弘高による食のコミュニケーション飲み屋作品!今回はライブ放送や上映会、展覧会と連携してテイストを変えて開催します。毎回来て、観て、飲んで、違いも楽しみましょう!
「Dog eat Dog」展版大人食堂は、写真展取材のきっかけを作ってくれたタイの評論家Thanom Chapakdee氏に捧げるアロイおとな食堂!

Event

「テレビ・スタジオ」展

公開収録展覧会

「テレビ・スタジオ」展
2022年8月19日(金) 〜 21日(日)

@長者町コットンビル1階ギャラリー&YouTubeチャンネル
公開時間:14:00〜21:00(番組配信により時間が変更する場合もあります)

コットンビル1階がART FARMing TVのテレビ・スタジオという展覧会になります。展示期間中は展覧会自体が放送局となって公開生放送収録イベントを開催。
8月19日、20日、21日の三日間、企画や思いつき?で展覧会場スタジオから生放送を断続的にお送りします!(放送時間は不定)

[テレビ・スタジオ]展 関連イベント
大人食堂
8月20日(土) 15:00〜夜半まで ループ上映&飛び入り上映

「Early Early Works」〜今昔初期映像作品上映会〜

@長者町コットンビル1階ギャラリー&5階5A ART FARMing TVスタジオ

クリエイター達が学生時代やかけだしの時に作った、あまり観られる機会もなかった映像作品をお蔵出し。そして今まさに初期作品を製作中の現在の学生作品も交え、今と昔のEarly Worksが交差する上映会。当日飛び入り持ち込み上映も大歓迎!

大人食堂
8月20日(土) 15:00〜

大人食堂「Early Early」

@長者町コットンビル1階ギャラリー

大人食堂はアーティスト安原弘高による食のコミュニケーション飲み屋作品!
「Early Early Works」版大人食堂は、上映会やライブ放送イベントと連携し、放送中も営業!

YouTube Channel

他にも様々な動画コンテンツを
思いつきで企画予定!

アーティストであそぼ
アーティストであそぼ

国際芸術祭あいち2022の参加アーティストと一緒にお出かけしたりお茶したり。作品のことからどうでもいいことまで、遊んで雑談しながらアーティストの素顔に迫ってみたい!

レッツゴー・ボランティア
レッツゴー・ボランティア

どこの芸術祭でもボランティアスタッフなしではイベントが成り立ちません!国際芸術祭あいち2022のボランティアスタッフに会いにいってみます!

勝手に鑑賞協会
勝手に鑑賞協会

あいち2022の作品を勝手に鑑賞します。公式や大手メディアとはちょっと違う、アート・ファーミング的な視点で作品や会場の街を紹介。

Relation

アート・ファーミングTV連携企画事業

weekly AMR 4

長者町にある共同スタジオ「AMR」のメンバー3人の個展が連続開催されます。

会期:
8月17日(水) ~ 8月21日(日) 前川宗睦
8月24日(水) ~ 8月28日(日) 浅井雅弘
8月31日(水) ~ 9月 4日(日) 伊藤仁美

会場:
TRANSIT GALLERY
名古屋市中区錦2-11-13 長者町トランジットビル地下 GoogleMap
平日 13:00 - 19:00 /土日 13:00 - 20:00

月・火休み

主催:chojamachi school of arts
協力:名古屋学芸大学 名古屋造形大学 愛知大学

2019年のART FARMingはこちら